転職の面接で面接官が怖い?安心して面接に挑める志望動機の書き方

志望動機は書類選考を通過するためにも気合いを入れて書かないといけません。

その後の面接時に面接官の手元に置かれる資料として使用されるので、

面接官が納得するような内容で書く必要があります。

(ハードル高ーい…)


当然面接では新卒の時とは違って、「何で転職するの?」ってことを必ず聞かれるわけですから、

書類選考の段階から戦略立てる必要があります。

そうすることで、転職の面接でも、安心して挑むことができるのです。面接官のことも怖いと思わずに自信を持っていられます。

スポンサードリンク

志望動機を書いた時点で内定を取れるかどうかはもう決まっている?

志望動機は、なぜこの仕事をやりたいと思ったか?

そしてその仕事をなぜウチの会社でやりたいのか?

(ウチの会社でないといけない理由は何か?)

というこの2つの質問の答えを盛り込む必要があります。

この2つの質問の答えは、絶対に含めるようにしてください。

(大事なので2回言いました。)


その2つの質問を入れる最大のメリットは、

志望動機を読んでもらう段階であなたがなぜその会社に転職したいのか

という理由を知ってもらえることです。

ある意味、面接をする前からあなたに興味を持ってもらえるチャンスでもあります。


そうすることで、面接ではそう思った具体的な理由を掘り下げた内容で話をすることになるので、

“より濃い”内容で面接試験に臨むことができるのです。


どうでしょう?ちょっとビビりましたか?

「そんなに言い切れるほどの志望動機なんて書けない」って思ったでしょうか?

正直、そんなに書けないって思うのであれば、その会社は受けなくてもいいです。

中途半端な気持ちで受かった会社には、中途半端な気持ちでしか働けませんから、

あなたの人生そのものも中途半端になってしまう可能性が高いです。


…とまあ人生感の話は一旦置いておいて、


面接の時にそんなに深く突っ込まれたくないとか、

さらっと話して受かりたいとか思わない方がいいですよ。

結局サラリーマンは人間関係が主体になっているので、

深いところを話してこの会社でやっていけそうだという感覚を掴むべきです。


私も実際にこの2つの理由を盛り込んでいたからなのか、

面接の時にはより具体的な話をすることになりました。

その時点で相手との意思疎通もできている訳なのでかなり印象良く思われたような面接でした。


そこまでしたのに落ちたとしても、逆に面接官から合わない、

やめた方が良いと思われたからなので諦めもつきます。


なのでもう一度言いますが(ちょっとしつこい?)


私のやりたい仕事が御社ではできるのです。その理由は…

私が御社を選ぶ理由は、…だからです。


このてんてんてんになにか文字を入れられるなら志望動機は楽勝で書けます。

そして面接官からも納得されます。

参考にしてみてください。

スポンサードリンク

 

 

転職ガイド

転職を3回経験した筆者が送る、転職を成功させるためのアドバイス。

転職に失敗は存在するのか?本当に転職した方がいいのか悩む。今自分の抱えている悩みはないものねだりなのかどうかを判断する手助けにしてもらえればと思います。

転職ガイド

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です