転職しようと思うことはあっても実際に転職までする人は意外と少ないですよね。
「転職しようかな〜」とぼんやりと言う人は多いですが、
言ってみただけで全然転職する気がないってやつです。
つまり、転職しようと思い立ってから本当に転職活動をしようと決意するまで
猶予期間があるということです。
もし、実際に転職活動をしていて内定をもらっていれば、猶予なんて無く、決められた期間内に転職すると決断すべきですが、
今の仕事に不満があったりなんとなくしっくりこないから転職するってとこまで決断できない場合は何をどう考えたらいいか迷いますよね。
じゃあ占いを信じよう!って思うのは浅はかですね・・・自分の人生は自分で決断するように意識する必要があります。
そもそも転職しようと決断する人がどのような思考プロセスをしているのかを見ていきましょう。
スポンサードリンク
辞めたいというきっかけを与えられる
入社する前から転職することを考えている人もいるし、
辞めることを考えていなかったけどあることがきっかけで転職することを決めた人もいます。
何かしら転職をしようと思うきっかけというのが誰にでもあるということです。
何のきっかけも無いのに会社辞めようとは思わないですね。
入社してみて思っていたのと違ったり、
他にやりたい仕事が思い付いたりして“転職しよう”と思えるのです。
モチベーションはふらふらする
スポンサードリンク
一度転職すると決めても一直線に転職活動を進めるのは難しいです。
会社を辞める ←-→ 会社を辞めない
転職活動する ←-→ 転職活動めんどくさい・しんどいから活動休止
意外と意識があっちへいったりこっちへいったりします。
というのも、次の就職先がどういった状況かわからないからです。
今自分の手元にある情報から転職先の状況を予想して比較する作業をするしかないです。
なかなか意思が固まらない場合は、転職するという決断を先延ばしにして
転職活動を進めることがオススメです。
転職することを決められない人は、途中で挫折するので、
転職活動に挫折したら転職はしないと決めてもいいですね。
今の会社でのプラスの可能性を探る
今の会社でより良い未来が待っているとわかれば、
わざわざ転職したりしません。
たとえ今はやりたい仕事ができなくても、
数年勤めれば希望の仕事ができるとわかっていれば、
一念発起して転職しなくてもいいですよね。
また、職場の人間関係で悩んでいたとしても、
あと1ヶ月待てば別のプロジェクトに配属されることが確定しているならば、
転職活動をせずに1ヶ月くらい待ちますね。
今手に付けている仕事が将来無くなる可能性が高い思っていても、経営陣に実力があって、
次の魅力的な仕事を用意してくれる予感があったら、
“やっぱりこの会社は安泰だ”って思って辞めたりはしないでしょう。
——————
言い換えれば、この会社はもうダメだと判断するまでの期間がどれくらいか?
ということですね。
だから、転職しようと思ってから転職活動を決意するまで1日しかかからない人もいれば、
1ヶ月とか数年かかる人もいるのです。
きっかけが訪れない人は、今の会社で落ち着くでしょう。
転職をしようと決断するポイントは、今のままでいても、理想の未来が訪れるかどうかの判断によります。未来のことを考える抵抗がある人には、決断のポイントがもしかしたら見えないかもしれません。
そういう場合は、今の会社で落ち着いたままでいいと思います。実際に転職する人は、少なくとも1年以上先のことを考えて転職を決断しているので!
・
・
・
・
・
スポンサードリンク
転職ガイド
転職を3回経験した筆者が送る、転職を成功させるためのアドバイス。
転職に失敗は存在するのか?本当に転職した方がいいのか悩む。今自分の抱えている悩みはないものねだりなのかどうかを判断する手助けにしてもらえればと思います。
コメントを残す