2018年7月28日に日本で皆既月食を見ることができます!今年は1月31日にも皆既月食が見られましたが、2度目の皆既月食となります。
しかし、1月の時とは違い、皆既月食を見れない場所もあるので、どうしても見たい場合は少し旅行がてら月を見に行ってもいいですね。土曜日ですし!
追記:ちょうど月が雲に入ってしまって見れないところもあったようですが、月食で地球と月が重なった時は、綺麗に赤く見えました。
また、月食と同時に火星がいつもの50倍も明るいということで、皆既月食と火星を同時に撮影する人も多かったようです。
早起きは得すること間違いないようです!
スポンサードリンク
目次
皆既月食とは?簡単に説明!
皆既月食ということで、”月”を見ます。
英語では、皆既月食のことを”ブラッドムーン”と呼びます。
皆既月食のときには、図のように太陽と地球と月が一直線になります。
2018年7月28日に日本で皆既月食が見れるのは、太陽と地球と月が一直線になるタイミングで、月側に日本列島があるからです。
月と地球では大きさが違いますし、(一応月も太陽も微妙に動いていますが、)基本的には地球のみ動く感じなので、とある時間帯に月を見ていたら、地球と月が重なることでいつもとは違った月の様子を見ることができます。
地球と月が一直線になるタイミングは一瞬しかないですが、いきなり一直線になるわけではなく、(一直線になった時は、トップ画像のように赤く見えます)じわじわと重なりはじめて一直線になります。
写真のようなイメージです。
一直線になった後はまたじわじわと重なりがずれていきます。
皆既月食が見れる場所・見れない場所と時間
スポンサードリンク
2018年7月28日の皆既月食の様子
沖縄県での撮影ということですが、赤く見える月と火星がきちんと見えています。 小さい方
が、火星ですね。
4時29分
— Clover4u (@happy_clover4u) July 27, 2018
月と火星
・#皆既月食 #沖縄 #那覇市 #月食 #満月 #赤い月 pic.twitter.com/yGcA8uGD9X
月がきれいに見えるところは?
より暗いところに行けばはっきりと見えるでしょう。星空だってそうですよね。暗いところに行けば行くほどきれいに見えます。
今回は、日本でも西にあるところで良く見えるということで、西にあるおすすめどころを載せておこうと思います。
和歌山県 白崎海洋公園
海辺で暗いのでよく見えるでしょう。ドライブは必須となります。
鳥取県 鳥取城跡
鳥取の城跡から見る景色は、とても壮大です。なんせ高い建物がまわりにないですから。ただ、割と虫がいたりする道を登っていかないといけないので、登るとき、降りるときは、タイミングに気を付ける必要があります。
香川県 星ヶ城山
標高800mから眺める山から見る天体観測は抜群にいいです。ここから皆既月食も見れたらいいですね!
直島
先ほどは山に登らないといけませんが、直島では山に登らずに見ることができます。島ならではの暗がりで見るのもロマンチックです。
福岡県 米の山展望台
こちらは駐車場が20台くらいあるので、暑い時でも車に待機できますしおすすめですね。
鹿児島県 荒平天神
少し遠いので車で行くのがおすすめです。鹿児島からだと皆既月食の前後もしっかり観察できると思うので、双眼鏡や望遠鏡も一緒に持っていきたいですね。
皆既月食の観察方法は?
肉眼で見れます!皆既日食の場合は、太陽を見ますから、専用の眼鏡がないとみることができませんが、月の場合は大丈夫です。
子供でも安心ですね。
しかし、肉眼で確認できるのは、光り輝いているという事実くらいかもしれません。できれば望遠鏡を持っていき、少しでも拡大された月を見るのがおすすめです。
皆既月食の撮影方法は?
スマホでは月が光っているところくらいしか撮影できないでしょう。数万円のデジタルカメラでも厳しいかもしれません。
はっきりと図鑑の載せてもいいくらいきれいに撮りたかったら、一眼レフを準備する必要がありそうです。
次回の皆既月食はいつ?
2021年5月26日に見れます。この時の皆既月食は、日本全国で見ることができます!(ちょっと先ですが)
さらに先では、2022年11月8日に見れます。
オリンピックも終わって忘れたころにやってくるという感じですね。
少し見れる期間が空くので、朝起きることができる人は、今回見ておいたら良いでしょう。
・
・
・
・
・
スポンサードリンク
コメントを残す