新幹線で事件が起きました
また起きましたね。ナタで切りつけるなんて、乗車客の誰が予想できるでしょうか。
新幹線に乗るということは、大体30分以上も座っていることが多いですから、ある程度気を抜いて座りますよね?
そんな時に、目の前から?または後ろとか?からいきなり振りかぶられて、とっさに反応して逃げられる人はいるのだろうか?というのをどうしても考えてしまいますが、
そういう問題でなく、そんな怪しい人が新幹線の中に危ないものを持って乗っているのがいけないのです。
どうにか乗車前に発見できないのでしょうか?
飛行機と比較すると新幹線の安全性なんて無いに等しい
飛行機では、乗る前に荷物検査があります。しかもがっつりと!
それと比較すると新幹線なんてざるです。お金さえ払えば新幹線に乗れるのです。
しかも、ホームに入るためのお金なら、数百円で済みます。もちろん、数百円の切符でも新幹線の中に乗り込むことは可能です。
自由席でチケットの確認を行われますが、眠っていればスルーされますし、チケット確認のタイミングでトイレに行けば、確認されませんからね・・・
セキュリティを充実させない原因はお金と乗客の利便性
1.新幹線がセキュリティを充実させない理由はもう、お金がかかるから以外にないですね。
飛行機のようなチェックをすれば、危ないものを持ち込むことはできないですが、それを検査するためのシステムって相当お金かかります。
もちろん装置を買うだけでも高額ですが、それを使いこなす人も必要なわけで、人件費だって上乗せされます。
「今まではそんなチェックなくてもうまくいっていたのに・・・めんどくさいなあ」
という社員の声が聞こえてきそうです。
2.そしてもう一つは、乗客にとっての利便性です。
飛行機は新幹線よりも早くて急いでいるときや早く移動したいときにはうってつけですが、飛行機に乗るための手続きが本当にめんどくさいんです。
最近はだいぶ搭乗手続きも楽になってきましたが、やはり荷物検査があったり、荷物検査で通過した後も乗るときは添乗員の指示に従うことになるし、
荷物検査で持っていけないものがあったとしたらそこで捨てたりしないといけなかったり、そもそも荷物が多すぎて乗せることができないということもあります。
その点、新幹線では大量の荷物でも大丈夫ですし、そもそも荷物検査なんてないので、ただただ新幹線の切符を買って乗り込めばいいだけです。
指定席を買っても乗り遅れたら、別の時間帯の指定された席に座ることもできるので、利便性は抜群です。
だから、社員としては、乗客にとっての利便性を考慮しているので荷物検査なんで行えませんとか、言い訳しそうです。
というか、問題を起こす人って自由席に座るのか?
新幹線内で事件が起きた時、事件の内容は発表されますが、犯人が座っていた座席がどこであるかって聞いたことないですよね?
指定席なのか、自由席なのか気になります。
もし、自由席って言われたら、ひとまず指定席に座っていれば安全が確保できるので今後は指定席を買えばいいのですが、
そう言ってくれるわけではないですし、もそこれが指定席だったら・・・
もう指定席なんて乗らないぞってなりますね。
・・・というわけで、情報を隠蔽しているのだとしたら、指定席って可能性もありますよね。
指定席が売れなかったら儲けが少なくなるので。。新幹線は自由席より指定席の方が座席数多いですからね。1台で100万円以上変わるのは目に見えてわかっている話です。
安全はお金で買わないといけないが、なんとも判断がつかないので困ります。新幹線に乗るときは、いつでも逃げれるような体制でいないといけないってことですかね。
コメントを残す